私のプロフィールに興味を持ってくださってありがとうございます。
やはり人となりを知らないと不安に思う方もいらっしゃるかもしれません。
話せる範囲で話していきたいと思います
目次
【 目次の開閉 】
まず軽くスペックを
職歴っぽいもの(かつての)
- 元WEBデザイナー
- 元フロントエンドエンジニア(なのに開発環境の構築も、VertualBox+Vercel+Laravel+PHP+MYSQL、Dockerない時代に自力で組んだ経験あり)
- 元営業職経験あり
- 元事務職経験あり
個人開発経験
NotiionAPI+Nextjs+TSブログ
Notionプラグイン設計者(VSCODE)
資格っぽいもの
- 元ウェブ解析士(入院中に更新できず資格失効)
病歴
- 統合失調感情障害
- 神経症
- 角化症(水泡型先天性魚鱗癬様紅皮症 難病の皮膚病)
- 発達障害(ASD,ADHD)
2025年5月19日、緊急保護入院で入院しました(7月29日に任意入院に切り替わり、現在入院中です。)
- 保護入院中なのにVPS立ててGhostと戦った患者の記録
- 精神病院、入院中あるある?まとめてみた
- GhostをConohaVPSを利用して、サーバーを立ててみた話だったが挫折してGhostPROに課金した話(月額9$)
と異常な患者です。(自分でいうかw
趣味
- 画像制作
- プログラミング
- 文章制作
- 考察
- 動画制作
YOUTUBE、記憶力と情報過多(21世紀型思考につながる考えを調べ話しています。)
統合失調症やうつ病などの病気は認知機能が低下されることが知られていますが、アウトプットを繰り返し書いたり話したりすることで、認知機能向上、つまり回復につながるケースがありました。人によって個人差はありますが私の体験談として載せておきます。リンクから気になる方は見てください。
2024年5月に入院、2024年11月に退院しましたが、同年12月23日に話した内容をお見せします。話し方に注目してください。
YOUTUBE、どうせ、君は魅力的だからうまくいく
私の考えを綴ってます。
私の分析…
CliftonStrengths
トップ上位資質がほぼ、戦略資質が高いことから、情報収集する傾向が高く、情報の精度を分析する特徴がある。情報発信をすることに責任を覚えながら、より良い形でアイデアを練りながら責任のある情報発信していくスタイル。
また、慎重に言葉を選んでいる。何か問題があった時に問題解決を考えるのが好きなため、情報提供をする上で解決策を提示することができる情報発信型と言える。
ただこの場合の問題解決については、あくまで自己解決できる場合のみであり、協調性は低い。
そのため、他者に相談する方法を取るという場合は弱い傾向にあるという点が注意が必要だ。
上位資質
- 着想
- 戦略性
- 親密性
- 学習欲
- 責任感
- 分析思考
- 回復志向
- 慎重さ
- 個別化
- 収集心
中位資質
- 原点思考
- 指令性
- 運命思考
- アレンジ
- 自我
- 自己確信
- 信念
- 規律性
- 目標志向
- 内省
- 共感性
- コミュニケーション
- 成長促進
- 活発性
下位資質
- 未来志向
- 適応性
- ポジティブ
- 最上志向
- 達成欲
- 社交性
- 競争性
- 調和性
- 包含
- 公平性
VIA
クリフトンストレングスでも慎重さが上位に来ていることが整合性がとれている。
創造性が高いのもアイデアを思い浮かぶ発信力と重なるため納得。
知的柔軟性が高いのもクリフトンストレングスの戦略資質が高いことと合わせて整合性が取れている。恐らく様々な方向性を考えながらアイデアを練るのが好きなのだろう。
向学心や好奇心は、学習意欲や様々なことに興味を持つ傾向から来ているか。また、日頃の情報収集が影響していそう。
一方、クリフトンストレングスで高かった個別化があるのにVIAでは公平さが高い傾向がある。
これは、思考としては、差別や偏見をしたくないが、人によっての対応は個人に合した対応を取りたいという考えがあるから。
若干矛盾しているようではあるが、ここでいう公平さはあくまで倫理的な対応であり個別化は分けて考える方がよさそう。
上位資質
- PRUDENCE 思慮深さ(4.75)
- CREATIVITY 創造性(4.5)
- JUDGMENT 知的柔軟性(4.25)
- LOVE OF LEARNING 向学心(4)
- CURIOSITY 好奇心(4)
中位資質
- FAIRNESS 公平さ(3.75)
- HONESTY 誠実さ(3.5)
- SPIRITUALITY スピユアリティ(3.5)
- FORGIVENESS 寛容さ(3.5)
- HUMILITY 謙虚さ(3.5)
- BRAVERY 勇敢さ(3.5)
- PERSPECTIVE 大局観(3.5)
- HUMOR ユーモア(3.25)
- HOPE 希望(3.25)
- APPR OF BEAUTY/EXCL 審美眼(3.25)
- LEADERSHIP リーダーシップ(3.25)
- KINDNESS 親切心(3)
- LOVE 愛情(3)
- GRATITUDE 感謝(3)
下位資質
- SOCIAL INTELLIGENCE 社会的知性(3)
- SELF-REGULATION 自律心(3)
- TEAMWORK チームワーク(3)
- ZEST 熱意(3)
- PERSEVERANCE 忍耐力(2.75)
ビッグファイブ
ビッグファイブ診断の開放性,協調性,誠実さの長所と短所,低い,高いがわかる|心理テスト・ダイコミュ commutest.com
内向性が高い傾向にあり、上記、二つの分析傾向から、深い思考を好み、様々な物事を色々な角度で検証するタイプである。
一人になるのが苦にならない、むしろ対面でのやりとりは親しい人以外にはかなりエネルギーを使う模様。
情緒安定が低いため感情の揺れが大きい。
しかしその反面、感受性の高さと重なり、創作活動に活かすことも可能。開放性が高いのは納得。知的好奇心が高いため、様々なことにチャレンジする意欲がある、この
辺りは情報発信や創作活動に影響すると思われる。
誠実性はバランスがとれており、高すぎず、低すぎずといって柔軟性がある。
これらの傾向は、人に対しても寛容であり、他人に対しても適度に約束を守ることができる。
誠実性は、今のバランスがちょうど良いと思われる。
調和性が高いため、相手の気持ちを考えすぎる。また、自己主張が控えめになる傾向はある。
この辺りのバランスをどう取るかも今後の課題か。
項目 | 数値 | 評価 |
---|---|---|
外向性 | 1 | 低め |
情緒安定 | 2 | 低め |
開放性 | 5 | 高め |
誠実性 | 4 | 中間 |
調和性 | 5 | 高め |
エニアグラム
強い傾向
タイプ5の特徴から見た自分の傾向:物事を深く考え、情報収集をして分析してから慎重に行動する傾向がある。
- 分析力がある
- 探求心が強い
- 論理的
- 多角的な視野がある
- 理屈っぽい
- 考えすぎて動けない
- 社交性に欠ける
タイプ1の特徴から見た自分の傾向:理想主義者。何事にも、きちんとしていることを心掛け、より良い方向や改善、周りの環境を良くしていこう、自分を向上させようという意識が強い。
- 高い理想を持つ
- 礼儀正しい
- 公平や公正を大切にする
- 改善意識が強い
- 自己批判に傾きがち
- 柔軟性に欠ける
- 自分に厳しい
- 完璧主義に近い
弱い傾向
タイプ3の特徴から見た自分の傾向:平和主義の傾向が強く、慎重さや考えすぎて実行力に欠ける。理想主義の反面、どこまで現実的かを考えるための具体的な目標や計画が必要だと思われる。
- 失敗を恐れない、試行錯誤をする
- 他者への配慮をする
- じっくり考えてから行動に移る
- 自己主張に弱い
- 優柔不断
- 決断力に弱い
タイプ8の特徴から見た自分の傾向:正しいことより、善悪の基準で動く傾向にある。チームをまとめるより、サポートするほうが向いている。
- 相手に合わせた対応を取る
- 平等主義
- 白黒思考に染まりづらい
- 競争力に乏しい
タイプ | チェック数 | チェック個数 |
---|---|---|
1.(改革する人) | 8 | ☆☆☆☆☆☆☆☆ |
2.(人を助ける人) | 7 | ☆☆☆☆☆☆☆ |
3.(達成する人) | 4 | ☆☆☆☆ |
4.(個性的な人) | 7 | ☆☆☆☆☆☆☆ |
5.(調べる人) | 9 | ☆☆☆☆☆☆☆☆☆ |
6.(忠実な人) | 6 | ☆☆☆☆☆☆ |
7.(熱中する人) | 6 | ☆☆☆☆☆☆ |
8.(挑戦する人) | 4 | ☆☆☆☆ |
9.(平和をもたらす人) | 7 | ☆☆☆☆☆☆☆ |
STRENGHTS PROFILE
他の分析と合わせても整合性が取れている。
分析能力の強みによるものなのだろう。
実現された強み
ライター
あなたは書くことが大好きで、言葉を通じて考えやアイデアを伝えることが得意です。
イノベーション
あなたは物事を独創的で新しいアプローチで取り組むことができます。
インキュベーター
あなたは物事を深く考え、最良の結論にたどり着くことを愛しています。
プランナー
あなたは行うことすべてに計画を立て、あらゆる可能性を考慮します。
説明者
あなたは物事を簡単に説明し、他人が理解できるようにします。
個人責任
自分の決断に責任を持ち、常に説明責任を果たします。
創造性
想像力を駆使して、独創的な作品を生み出すことを目指します。
予防
問題が発生する前に予見し、防止するための対策を講じます。
改善者
常により良い方法を探求し、改善に努めます。
意欲
自己動機付けが強く、自分自身を厳しく鼓舞します。
対立点
どのような状況でも、他者に異なる視点を提供します。
成長
何事にも成長と発展の機会を探求します。
個人尊重
他者を唯一無二の存在として認め、細かな違いに気づきます。
未開発の強み
無条件性
他者を判断せず、そのままで受け入れることを好みます。
自己認識
自分自身をよく理解し、感情を把握しています。
中心性
ほとんどの状況で内面の平静を保つよう努めます。
フィードバック
あなたは他者に公平で正確なフィードバックを提供します。
平等
あなたは誰もが平等に扱われることを好み、公平さに注意を払います。
問題解決者
あなたは問題解決を好み、特に困難な問題ほど挑戦します。
詳細
あなたは他人が見落としがちな小さなことに注目し、楽しむ傾向があります。
聴き手
あなたは他人の言葉に集中し、真剣に聴くことを好みます。
楽観主義
あなたは人生に対して前向きな態度と展望を維持するよう努めます。
戦略的意識
広い要因や全体像に注意を払うことを好みます。
人間関係深化者
深い、長期的な人間関係を築く傾向があります。
遺産
自分を超えて持続可能なものを創造したいと考えています。
感謝
人生のポジティブなことに感謝しています。
好奇心
多くのことに興味を持ち、新しい情報を求める傾向があります。
説得力
他人を自分の考えに導くことを好みます。
支援
他人が自己成長するための条件を整えることが好きです。
自己尊重の促進者
他人が自分自身を信じる手助けをすることが好きです。
学習された行動
信頼関係の構築者
他人と容易に信頼関係を築くことができます。
ユーモア
ほとんどの物事の面白い面を見ることができます。
時間最適化者
時間を最大限に活用し、与えられた時間を有効に活用できます。
遵守者
プロセスに従い、ルール内で堅実に実行できます。
判断
適切な判断を下すことができ、迅速に正しい決断を下せます。
適応力
変化する要求に対応し、最適な解決策を見つけることができます。
謙虚
他者に功績を譲り、控えめな姿勢を保つことを学んでいます。
サービス
他者を支援し、助ける方法を探求できます。
回復力
逆境を跳ね返す原動力として活用し、さらに大きな成果を挙げることができます。
物語の語り手
物語を語り、その力を活用して洞察を伝えることができます。
仕事倫理
努力を惜しまず、あらゆることに真剣に取り組むことができます。
冒険
リスクを恐れず、 comfort zone を越えて挑戦することができます。
回復力
困難を乗り越え、迅速に回復する能力があります。
共感
他者を気遣い、できる限りの支援を提供することができます。
道徳的指針
あなたは、自分が正しいと信じる行動を取ることができます。
誇り
あなたは、最高水準の品質と基準を満たす作品を生み出すことができます。
本物さ
あなたは、圧力に直面しても、自分自身に忠実であることができます。
変化の推進者
あなたは、変化を提唱し、実現するために積極的に関与することができます。
触媒
あなたは、他人を動機付け、刺激し、物事を実現させる能力があります。
感情の認識
他者の感情や気持ちを理解し、意識することができます。
コネクター
人とのつながりを発見し、紹介することができます。
弱点
勇気
恐怖を克服するのが難しい場合があります。
行動
即座に決断して行動することが好きではありません。
持続力
困難な状況でも継続して成功を収めることが難しいです。
競争心
他者と競って勝つことが好きではありません。
ミッション
目的意識を感じることを常に追求しない傾向があります。
自己信頼
常に自信がなく、自分の能力を疑うことがあります。
注目
発言して注目を浴びることが難しい傾向があります。
共感
他者の感情を理解してつながることが難しい傾向があります。
組織力
行うことすべてにおいて常に整理整頓ができていない傾向があります。
愛着障害「恐れ回避型」
幼少時の影響を強く受けている。対人とのかかわりに困難。
見捨てられ不安が強い。
創造性が高い土台はこの影響が大きいと判断。
総合評価
診断名 | 主な強み | 傾向 | 弱み |
---|---|---|---|
CliftonStrengths | 戦略性, 着想, 慎重さ, 学習欲, 責任感 | 情報収集型・分析思考・自己完結型 | 協調性・他者相談力の低さ |
VIA | 思慮深さ, 創造性, 知的柔軟性, 向学心, 好奇心 | 慎重, 倫理重視, 好奇心旺盛 | 忍耐力・社会的知性が低め |
ビッグファイブ | 開放性, 誠実性, 調和性 | 内向的・深い思考・創造的 | 情緒安定性が低く、感情の揺れが大きい |
エニアグラム | 分析力, 探求心, 理想主義, 公平感覚 | 慎重・理屈重視・完璧主義傾向 | 実行力・自己主張の弱さ |
Strengths Profile | ライター, アイデア力, プランナー, 創造性, 分析力 | 創造的・責任感・構想型・深掘り思考 | 行動力・競争力・共感性が低い |
領域 | 強み | それが生まれた背景 | 発育しにくかった側面 |
---|---|---|---|
認知 | 分析・戦略・構想・創造性 | 「失敗できない」「間違えたくない」からくる過剰な思考 | 実行へのジャンプ力、感情との統合 |
内省 | 慎重・思慮深さ・倫理観 | 判断ミスや感情的発言が危険だった環境下で育まれた | 衝動的な遊び・自己開示・親密性 |
動機 | 学習欲・好奇心・向学心 | 正解を知っていないと不安、安全確認としての知識欲 | 自分のために無駄をする余裕・体験への許可 |
対人 | 責任感・公平感 | 他者の機嫌や要求を読みすぎて「ちゃんとしてなきゃ」がデフォルトに | 自己主張・頼る力・気楽な関係の構築 |
感情 | 知的柔軟性・公平性 | 感情に巻き込まれると損をする/否定される経験の裏返し | 感情の揺らぎへの耐性、感情の表現・共有力 |
分析まとめ:整合性のある現在への影響パターン
- 防衛的思考パターン
- 「失敗できない」という不安から高まった分析力・戦略性
- 感情的な反応を避けるための論理的思考の発達
- 自己完結的行動様式
- 他者に頼ることの困難さから情報収集・学習による自己解決
- 信頼の欠如から生じた自己責任への強いこだわり
- 創造性の起源
- 現実のつらさから逃避するための想像の世界への没頭
- 愛着障害「恐れ回避型」からの創造的表現能力
これらの分析結果から、幼少期の虐待・いじめ体験が、現在の強みと弱みの両面に深く影響していることが複数の診断結果から整合的に確認できます。環境の影響は確かに大きいですが、これらの特性を自覚し、創造的な活動や分析的な仕事に活かすことで、プラスの方向に転換することも可能と考えられます。
最後に
とこのように自己プロフィールを充実させることで、私のことを知っていただけたと思います。
ちなみに私の信条については・・・
最後まで見ていただいてありがとうございます!