小話「存在しない監視カメラ」

投稿日:
読了時間: 1 分

遼の職場には彼専用の監視カメラが設置されている。会議室、デスク、休憩室すべてだ。

「なあ、なんでお前の席だけ監視カメラついてるんだ?」 同僚の田中がある日、思い切って聞いた。

「気にするな、田中。それは俺の妄想だ。」

「いや、物理的にそこについてるんだって。みんな見てるから。」

「幻覚を真に受けるなんて、お前疲れてるんじゃないか?」

田中は絶句した。監視カメラがズームインして遼の書類を見るのを横目に、田中は心の中で叫んだ。

(いや、どっちが病んでるんだよ!?)


ある日、遼は友人とカフェに行った。窓の外には明らかに遼を追尾しているカメラ付きのドローンが三機飛んでいる。

「なあ、遼。あれ、なんかおかしくないか?」

「ん?なんだ、またお前の妄想か。」

「いやいやいや!おかしいだろ、明らかにお前の動きを追ってるぞ!?」

「気にするな。深層心理が作り出したものだ。」

友人は思わずテーブルを叩いた。「いや、深層心理がドローンまで飛ばすか!?」

遼はコーヒーを一口飲みながら静かに答える。 「そういうこともあるんだよ。


ついに周囲の人間たちが「これはおかしい!」と集団で彼に訴え始めた。

「これを見てくれ!」 彼らは遼をモニターの前に連れて行き、無数の監視映像を突きつけた。画面には彼の自宅、職場、カフェでの様子が鮮明に映っている。

「これでもまだ妄想だって言うのか!?」

遼はモニターをじっと見つめた。 「なるほど。これも俺の妄想だな。

「どこがだよ!」

全員が叫ぶ中、遼はただ静かに席を立ち、家に帰った。


家に帰った遼を迎えたのは、いつものように部屋中に設置された監視カメラだった。その全てが微妙にレンズを動かし、彼を見守っている。

遼は一つ大きく伸びをして、ポツリと呟いた。

ああ、俺の妄想もここまでリアルになったか。面白いもんだ。

その瞬間、カメラの一つが微かに揺れたように見えた。

画面が暗転し、ラストカットは監視カメラ視点から映し出された遼の姿。そして字幕が表示される。

「・・・・鈍感すぎる。」


常識を覆すとはこういうことです。

この作品を通じてあなたが思い浮かんだことがあれば、SNSでシェアしてください。

Xであれば私にリプ(@naomina121)をすれば、返信させていただきます。

ナオ

著者: ナオ

統合失調感情障害/角化症/元デザイナー/元フロントエンドエンジニア 「完璧な人間なんていない」が私の信条です。 限界はあるけれど、可能性はあると信じて生きています。

この記事に感想や質問がある場合、コメント欄にて受付しております。

※以下のフォームから匿名でコメントできます(「Add a comment」は「コメントを追加」の意味です)。

関連記事